腰痛・肩こり・関節痛・頭痛・腕や脚のしびれ・椎間板ヘルニア・アトピー性皮膚炎・喘息・食物アレルギー・湿疹・慢性的な下痢・不定愁訴にも対応。市原市五井、整体・カイロの治療なら国際基準の学位取得のしせいカイロへ。

施術時間と施術の流れ

施術時間

初回は、問診や施術法の説明、施術計画等の話をする時間が加わりますので、通常の施術よりも20~30分長くなり、1時間前後の時間をみておいてください。

2回目以降は、30分前後を目安にしてください。

上記は、アクティベータ療法を行う上での時間となりますので、NAETやボディートークをセットで行うと、NAETで20~30分、ボディートーク療法で30分~1時間プラスすることになります。

初診の施術の流れ

受付・問診票の記入

初めての方は、まず問診票に記入していただきます。ここでは、症状やからだの状態について質問事項に答えていただきます。

その後、アクティベータ療法を受けられる方は、その療法の紹介DVDをご覧になっていただきます。

          受付

問 診

症状について詳しくお話を伺っていきます。
そして、使用する療法について説明いたします。
また、初回は患者様にとって何かと不安な点があるかと思いますので、それをできるだけ解消し、安心して施術をうけていただくために、患者様が事前に確認しておきたい事がありましたらお答えいたします。

          問診

症状の確認

症状が、どの場所に、どのように現れるのか、触診や関節の可動域、筋力検査等でチェックしていきます。

          検査

検査・施術

主にうつぶせに横になっていただいた状態でアクティベータ療法の検査法の中で神経の働きの異常部位を特定して、アクティベータ器を使って施術します。また、その後の状態によって、ストレスが引き金となっているようであれば心身条件反射療法を、食物や環境に対するアレルギーが疑われるようであればNAET(アレルギー除去療法)あるいはボディートーク療法をご提案させていただきます。

          施術

妊娠している方の施術

写真で紹介していますクッションを使用して、お腹へ負担をかけずに施術を行うことができます。

          施術用クッション

妊娠8か月の方の施術です。

          妊婦の施術

施術後の説明

施術後は、日頃の生活上の注意点を含めた、運動や生活指導をさせていただきます。また、今後の治療計画についてご説明します。

          施術後の説明

a:7010 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional